eTaxEffect
Q&Aコーナー
  整理番号:0091042
更 新 日:2019/06/18
テーマ システム管理
質問  中間決算や第3四半期の決算で使用したデータ等を元に、確定決算用のデータを作成する
にはどうすればよいですか?
回答  システム管理の「202.四半期決算等(同一事業年度内)のための更新」の機能で作成しま
す。
 (「201.データ管理」のデータの「複写」では、計算期間等を修正することはできませ
  ん。)

 なお、「202.四半期決算等(同一事業年度内)のための更新」で、複写元データとして選択
できるデータの条件は次のとおりです。
1.当該データについて、登録済みのすべての会社の「計算結果の確定」が「確定済」であ
 ること。
 (本体システムの「処理状況の確認」画面の「計算結果の確定/確定解除処理」タブで確
  認できます。)
2.当該データについて、「参照のみ可能とする」と設定されていること。
 (システム管理の「201.データ管理」画面の「備考」欄に「参照のみ」と表示されている
  こと。)
  なお、「参照のみ可能とする」の設定/設定解除は、「201.データ管理」で設定を変更
 するデータを選択し、[修正]ボタンを押して行います。
このQ&Aは役立ちましたか?