|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0090950
|
更 新 日:2022/06/24
|
テーマ
|
計算と結果確認
|
|
質問
|
「将来の税額計算結果確認表」で、「再投資等準備金積立額の損金算入額等(加算)」 (行14)が「所得金額(欠損金控除前)」(行21)の上に表示されていますが、これは 何のためですか?
|
回答
|
繰越欠損金の控除額を計算するための「所得金額(欠損金控除前)」(行21)は、「欠 損金の当期控除額以後」に表示すると設定した将来加算一時差異の将来の発生額と永久差異 の将来の加減算額とを、加減算する前の金額とする必要があります。 そのため、「将来加算一時差異の発生」(行6)~「永久差異減算」(行8)で加減算し た金額のうち、「欠損金の当期控除額以後」に表示すると設定した将来加算一時差異の将来 の発生額と永久差異の将来の加減算額を、「再投資等準備金積立額の損金算入額等(加算)」 (行14)で足し戻しています。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.