eTaxEffect
Q&Aコーナー
  整理番号:0090924
更 新 日:2023/06/21
テーマ 計算と結果確認
質問  通算グループ内の会社は、「301.税額計算・税効果計算(各社単独の計算)」と「401.税
額計算・税効果計算(グループ全体の計算)」の計算結果が異なる場合がありますか?
回答  異なる場合があります。
 「401.税額計算・税効果計算(グループ全体の計算)」では、グループ通算の税額計算・
税効果計算を行います。

 グループ通算の税額計算の計算対象となる会社は、以下のとおりです。
1.「101.企業グループ情報」で「グループ通算の採用」または「次年度からグループ通算
 を採用」を選択している。
2.「親会社」または「通算グループ内の子会社」である。
3.「通算グループ外の子会社」で「通算グループへの加入予定」が設定されている。

 これらの会社については、「301.税額計算・税効果計算(各社単独の計算)」を実行した
場合、「単体仮計算」を行います。
 「単体仮計算」では、通算グループ内の会社(含、親会社)および、将来加入予定の子会社
であっても、当該会社をグループ通算未採用の会社とみなして税額計算・税効果計算を行い
ます。
 そのため、欠損金の控除計算や回収可能性の判断等が、グループ通算の計算とは異なる結
果となる場合があります。

 なお、これらの会社の最終の計算結果は「各社単独の計算(単体仮計算)」の結果ではな
く、「グループ全体での計算(グループ通算計算)」の結果となります。
 システムでは、どちらの計算結果を表示しているかを区別するために、「単体仮計算」の
結果を表示する場合は、「単体仮計算」の文字を計算結果確認画面と帳表に表示します。
このQ&Aは役立ちましたか?