eTaxEffect
Q&Aコーナー
  整理番号:0091012
更 新 日:2022/06/24
テーマ 計算と結果確認
質問
 「注記:法定実効税率と税効果計算適用後の法人税等の負担率との差異の内訳」の「前期
申告時に追加発生した一時差異等」欄はどのように計算されていますか?
回答
 「注記:法定実効税率と税効果計算適用後の法人税等の負担率との差異の内訳」の「前期
申告時に追加発生した一時差異等」欄には、前期の決算確定後、申告書作成までの間に追加
で発生した一時差異や繰越欠損金、繰越外国税額控除(前期申告時発生額)に係る税効果額
を表示します。
 具体的な計算式は、下記の添付ファイルをご確認ください。
 令和4年度eTaxEffect[2022年07月版]以降の計算式

【ご参考】過去の「前期申告時に追加発生した一時差異等」の計算式
 令和元年度eTaxEffect[2019年07月版]~令和3年度eTaxEffect[2022年06月版]の計算式
 平成30年度eTaxEffect[2019年02月版A]の計算式
 平成26年度eTaxEffect[2014年06月版]~平成30年度eTaxEffect[2018年07月版]の計算式
このQ&Aは役立ちましたか?