|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0090940
|
更 新 日:2023/06/21
|
テーマ
|
計算と結果確認
|
|
質問
|
「当期の給与等支給額増加等の税額控除額の確認表」に適用要件が表示されていますが、 これはどのような意味合いなのですか?
|
回答
|
1.適用要件がすべて○と表示される場合に、それぞれ次の控除が受けられることを表して います。 (1) 給与等支給額が増加した場合の法人税額の特別控除(措法42の12の5)(以下「法人税」) (2) 事業税の課税標準の特例(地法附則9⑬~⑱))(以下「事業税」) ※中小企業者等の「事業税」の適用要件は、「(参考)【事業税付加価値割の賃上げ促進税 制】」等に表示しています。
2.「グループ全体の計算」「単体計算(又は単体仮計算)」のどちらが終了しているかの 状況により、「法人税」「事業税」の適用要件を次の列で表現しています。 (1) 「グループ全体の計算」が終了している場合 ①法人税:「各社」列 ②事業税:「各社」列 (2) 「単体計算(又は単体仮計算)」が終了している場合 ①法人税:「各社」列 ②事業税:「各社」列
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.