eTaxEffect
Q&Aコーナー
  整理番号:0090840
更 新 日:2022/06/24
テーマ RP入力
質問  RP「財務諸表等からの転記データ」の「回収不能額等」タブの金額には、年度更新前
データのどのメニューの金額が表示されていますか?
回答 1.前期末に回収不能と判断された将来減算一時差異等の各欄
  年度更新前データの「304(406).繰延税金資産の回収可能性の判断結果確認」の金額
 を表示しています。
(1) 将来減算一時差異(評価差額等を除く)
 「将来減算一時差異」タブの税目ごとの
  「回収不能と判断された金額」の「繰延税金資産等」
 -「回収不能と判断された金額」の「(うち評価差額分)」

(2) 法人税の欠損金(法人税分)
  「繰越欠損金」タブの「法人税の欠損金(法人税分)」(※)の
  「控除不可と判断された額」

(3) 法人税の欠損金(住民税分)
  「繰越欠損金」タブの「法人税の欠損金(住民税分)」(※)の
  「控除不可と判断された額」

(4) 控除対象通算適用前欠損調整額等
  「繰越欠損金」タブの「控除対象通算適用前欠損調整額等(住民税分)」の
  「控除不可と判断された額」

(5) 事業税の欠損金等
  「繰越欠損金」タブの「事業税の欠損金等」(※)の
  「控除不可と判断された額」

※会社情報の設定により、名称が異なる場合があります。

2.前期末に支払不能と判断された将来加算一時差異
  年度更新前データのRP「別表4の留保項目」の「将来加算一時差異」タブの
 「(うち、回収不能額等)」の合計額を表示しています。
このQ&Aは役立ちましたか?