eConsoliTax
Q&Aコーナー
  整理番号:0090034
更 新 日:2022/05/17
テーマ その他
質問
 画面の確認や財務諸表や勘定科目内訳明細書の読込みテストなどで、操作可能な
デモデータ(体験版)を利用したいです。
 どうしたらよいでしょうか?
回答
Ⅰ Webメニューをご利用の場合

 下記のPDFをご参照ください。

 オンラインQ&A(※) > コンサルティング・ツール一覧 > カテゴリーの「システム
インストール関連」 > 「体験版を利用する方法」 > 「体験版を利用する方法(PDF形式:
768KB)」
(※)下記からアクセスいただけます。
   ① Webメニューの「オンラインQ&A」
   ② 連結納税システムのメニュー「ヘルプ(H)」 > 「オンラインQ&A(Q)」

Ⅱ ISO(DVD)をご利用の場合
1.「令和XX年度/連結納税システム・プロダクトキー管理ツール」を起動します。
 Windowsの[スタート]ボタン > [TKCシステム] > [令和XX年度/連結納税システム・
 プロダクトキー管理ツール]をクリックします。
 ※「XX」は対象のシステムの和暦です。
2.左上の[新規登録]ボタンをクリックします。
3.プロダクトキーを何も入力せずに[OK]ボタンをクリックします。
4.「eConsoliTax(体験版データ)のセットアップを行います。OKですか?」と表示され
 ますので、[OK]ボタンをクリックします。
5.完了したら、プロダクトキー管理ツールを終了します。
6.「令和XX年度/連結納税システム」を起動し、連結納税グループ一覧から
 「eConsoliTax(体験版データ)」を選択してください。

【ご注意】
1.体験版の目的は、各PCに登録されるデモデータを利用し、画面や別表の確認です。
 画面の入力や印刷は可能ですが、データ通信は行われず計算処理はできません。
2.e-TAX連結納税の体験版の利用にあたっては、上記ⅠのPDFの「【重要】利用者
 識別番号や利用者IDに貴社の情報を入力しないでください」を必ずご確認ください。
このQ&Aは役立ちましたか?