eConsoliTax
Q&Aコーナー
  整理番号:0090340
更 新 日:2021/06/28
テーマ 法人税
質問  昨年は外国税額控除を採用していたが、今年から損金算入に変更します。どうすればよい
ですか?
回答  外国税額控除関連の別表を作成しない場合、下記のRPが不要ですので削除してくださ
い。
 データが残っていると、計算時にエキスパートチェックが表示されるか、外国税額控除関
連の別表が作成されてしまいます。

1.メニュー201・202
(1) 「6(3):外国税額の個別控除余裕額等」
(2) 「7号の2:控除未済外国税額」

2.メニュー402
(1) 「6の2(2)・付・6(2)付1~付4:国税の控除限度額の計算基礎」RP
(2) 「6(3):地方税の控除限度額の計算基礎」RP
(3) 「6(2の2):減額された個別控除対象外国法人税額(未充当分)」RP
(4) 「6(4):納付した控除対象外国法人税額」RP
 ①計算基礎入力分
 ②全項目の直接入力分
(5) 「6(5):利子等に係る外国法人税」RP
 ①計算基礎入力分
 ②全項目の直接入力分
(6) 「17(3の5):控除対象外国法人税・控除対象所得税額等」RP
 ①計算基礎入力分
  -「控除対象外国法人税」タブ
 ②全項目の直接入力分
  -「17(3の5):課税対象金額等に係る控除対象外国法人税額」RP
このQ&Aは役立ちましたか?