eConsoliTax
Q&Aコーナー
  整理番号:0090254
更 新 日:2021/02/25
テーマ 法人税
質問
 「未収還付都道府県民税」の減②欄と増③欄の転記元を教えてください。
回答
1.減②欄について
  メニュー401の[法人住民税・事業税]RPの[都道府県民税]の[充当金取崩納付(上段の
 △)]欄、[仮払経理納付(上段の△)]欄、[損金経理納付(上段の△)]欄の合計額

2.増③欄について
(1) 「別建表示」の場合
   第6号様式の「この申告により納付すべき法人税割額(マイナス金額)」
  +第6号様式の「この申告により納付すべき均等割額(マイナス金額)」
  -第6号様式の「控除することができなかった金額(利子割)」

(2) 「相殺表示」の場合
   第6号様式の「この申告により納付すべき都道府県民税額(マイナス金額)」
  -第6号様式の「控除することができなかった金額(利子割)」

 ※修正申告の場合は、以下のQ&Aにある「確定分の当期発生税額」の計算式のリンク
  をクリックし、「(1)「確定分の当期発生税額」の計算式」にある
  道府県民税の確定[9]>(2)修正申告>②還付の場合 の計算式をご参照ください。
  別表5の2(2)付表の確定分の「当期発生税額」欄と「納税充当金の計算」欄の計算式を教えてください。
このQ&Aは役立ちましたか?