|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0090162
|
更 新 日:2021/02/25
|
テーマ
|
マスター
|
|
質問
|
「各法人の処理状況の確認」の「ログイン一時停止」は、どのような機能ですか?どうい う場合に使うのでしょうか。
|
回答
|
「ログイン一時停止」を行う事で、各ユーザがシステムにログインさせないようにするこ とができます。以下の場合などにご利用いただけます。
1.連結納税マスターを修正したい場合 RPを処理中のユーザがいる場合、連結納税マスターを修正することができません。そ こで[ログイン一時停止]を行い、RPを処理中のユーザがログアウトした後に、再ログイ ンできないようにします。親法人は各ユーザがログアウトした後、連結納税マスターを修 正することが可能です。(マスター修正後は、[ログイン停止解除]してください)
2.確定したデータを子法人にログインさせないようにする場合 既にデータが確定しており、子法人にログインさせずに保存したい場合にもご利用いた だけます。[ログイン一時停止]を行うことで、グループ全体の処理権限を有するユーザし か、該当データにはログインできません。そのため、誤ってデータを修正してしまう。と いうことが防ぐことができます。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.