|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0090148
|
更 新 日:2021/02/25
|
テーマ
|
マスター
|
|
質問
|
前連結事業年度までは関係法人でしたが、当連結事業年度から連結子法人となった法人が あります。メニュー「101.企業マスター」の「基本情報の登録」画面で当法人を登録し た後、「連結子法人の株主の登録」画面で、関係法人の時の有価証券コードを入力すると、 下記メッセージが表示され当画面を終了できません。
「指定された有価証券コードは既に登録されているため、登録できません。」
|
回答
|
「有価証券コード」が、すでにメニュー「103.保有有価証券マスター」の「銘柄の登 録」画面で登録されているためです。 (例:「銘柄の登録」画面にすでに有価証券コード「1111」が登録済みなのに、当画 面で「1111」を入力した) 一時的に未使用のコード(例:「9999」)に変更して当画面を終了してください。 次に、メニュー「103.保有有価証券マスター」の「銘柄の登録」画面で「F6削除」 が表示されているか確認してください。 ※下記文中の有価証券コードは、前述の例に沿っています。
1.「F6削除」が表示されている場合 (1) 当画面で有価証券コード「1111」の銘柄を「F6削除」で削除してください。 (2) 「101.企業マスター」の「連結子法人の株主の登録」画面で法人を選び、 「有価証券コード」を元の値に戻してください。(「9999」→「1111」)
2.「F6削除」が表示されていない場合 (1) 当画面で有価証券コード「1111」を別の有価証券コードに変更してください。 (例:「1111」→「2222」) (2) 「103.保有有価証券マスター」の「各法人の保有状況登録」で、すべての連結子 法人の画面を開いて、上記(1)で変更した有価証券コード(「2222」)の銘柄を 「F6行削除」で削除してください。 (3) 「101.企業マスター」の「連結子法人の株主の登録」画面で法人を選び、 「有価証券コード」を元の値に戻してください。(「9999」→「1111」)
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.