|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0090158
|
更 新 日:2021/02/25
|
テーマ
|
マスター
|
|
質問
|
[108.連結納税グループ全体での統一処理のための設定]メニューの[連結法人税RPの入 力制御に関する設定②]タブの[関連法人株式等に係る受取配当等の額]区分の初期値は何に なりますか?
|
回答
|
初期値は以下のとおりです。
1.[103.保有有価証券マスター]メニューの[受取配当等の益金不算入額計算上の株式区分 の登録]で株式区分が「関連法人株式等」の銘柄が登録されている場合 [入力する]が初期値となります。
2.上記1以外の場合 [入力しない]が初期値となります。
なお、年度更新後はメニュー103の[受取配当等の益金不算入額計算上の株式区分の登録] で株式区分を選択してから、当区分を確認してください。前年度に期中入力を利用していな い場合、株式区分は年度更新されていません。その状態で、メニュー103の株式区分を選択 せずに、メニュー108で当区分を確認すると、「関連法人株式等」の銘柄が登録されていな いため、[入力しない]が初期値となります。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.