eConsoliTax
Q&Aコーナー
  整理番号:0094980
更 新 日:2022/07/15
テーマ TOP20
質問  システム設定サイトで「配付ツール」やシステムの起動時(「連結納税システム」あるい
は「運用管理システム」のリンクをクリックした際)に、反応しませんが、どうすればよい
ですか?
回答  ご利用のブラウザによって対処が異なります。詳細は下記をご確認ください。

Ⅰ Microsoft Edgeの新バージョンをご利用の場合
1.インターネット一時ファイルの削除を行ってください。
(1) 画面右上の[…]アイコンから「設定」→「プライバシーとサービス」の画面を開いて
 ください。
(2)「閲覧データをクリア」→「今すぐ閲覧データをクリア」の「クリアするデータの選択」
 をクリックしてください。
(3) 以下の項目を設定し、「今すぐクリア」をクリックしてください。
 ・時間の範囲 : 「すべての期間」を選択
 ・キャッシュされた画像とファイル : 「チェック」を入れる
(4) 削除が終わりましたら画面を全て閉じてください。
(5) パソコンを再起動してください。
(6) 再度、起動URLにアクセスし、「連結納税システム」等のリンクをクリックしてくださ
 い。

Ⅱ Microsoft Edgeをご利用の場合
1.インターネット一時ファイルの削除を行ってください。
(1) 画面右上の[…]アイコンから「設定」→「プライバシーとセキュリティ」の画面を開
 いてください。
(2)「閲覧データ」の「クリアするデータの選択」をクリックしてください。
(3) 以下の項目を設定し、「クリア」をクリックしてください。
 ・キャッシュされたデータとファイル : 「チェック」を入れる
(4) 削除が終わりましたら画面を全て閉じてください。
(5) パソコンを再起動してください。
(6) 再度、起動URLにアクセスし、「連結納税システム」等のリンクをクリックしてくださ
 い。

Ⅲ Internet Explorer 11をご利用の場合
1. インターネット一時ファイルの削除を行ってください。
(1) 画面右上のツールアイコンから「インターネットオプション」を開いてください。
(2) 全般タブの「閲覧の履歴」の中の[削除]ボタンクリックし、「閲覧の履歴の削除」画面
 を開いてください。
(3) 以下の項目を設定し、「削除」をクリックしてください。
 ・インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル : 「チェック」を入れる
(4) 削除が終わりましたら、[OK]ボタンをクリックして画面を全て閉じてください。
(5) パソコンを再起動してください。
(6) 再度、起動URLにアクセスし、「連結納税システム」等のリンクをクリックしてくださ
 い。

Ⅳ Google Chromeをご利用の場合
1.「システム設定」のリンクから「配付ツール」を登録し、再度、起動URLに アクセス
 し、「法人電子申告システム」等のリンクをクリックしてください。
2.インターネット一時ファイルの削除を行ってください。
(1) 画面右上の[…]アイコンから「その他のツール」→「閲覧履歴を消去」の画面を開い
 てください。
(2) 以下の項目を設定し、「閲覧履歴データを消去する」をクリックしてください。
 ・次の期間のアイテムを消去 : 「すべて」を選択
 ・キャッシュされた画像とファイル : 「チェック」を入れる
(3) 削除が終わりましたら画面を全て閉じてください。
(4) パソコンを再起動してください。
(5) 再度、起動URLにアクセスし、「連結納税システム」等のリンクをクリックしてくださ
 い。
このQ&Aは役立ちましたか?