ASP1000R(地方税の電子申告の部)
Q&Aコーナー
  整理番号:0089978
更 新 日:2020/05/26
テーマ 受付通知
質問
 地方税の電子申告データの送信を行いましたが、「受付通知」で待ち状態のまま、先へ進
みません。どうしたらよいですか?
回答
 使用している電子証明書の電子認証局のサーバがメンテナンス中などの理由で、現在電子
申告データに付された電子証明書の検証ができない状態であることが考えられます。
 地方税の電子申告では、電子認証局のサーバに登録された「電子証明書」により検証が行
われます。そのため、電子認証局のサーバが正常に稼働していることが条件となります。
 電子認証局がサーバメンテナンス中などの理由で、電子証明書の有効性検証を行えず、地
方税ポータルシステムのメッセージボックスに「受付通知」が格納されない場合、ご質問の
現象となります。
 「受付通知」の待機画面は「キャンセル」し、電子認証局のメンテナンスが終了する翌日
などに、「821.国税・地方税の電子申告」の「国税・地方税の電子申告」タブの
「4.受信通知/受付通知の確認・送付書印刷」で「受付通知」を確認してください。

 各認証局のサーバメンテナンス日時につきましては下記のHPに掲載されています。
1.「商業登記」又は「法人認証カードサービス」をご利用の場合(商業登記認証局)
  商業登記認証局HPの「電子認証登記所からのお知らせ」
  (http://www.moj.go.jp/ONLINE/CERTIFICATION/index.html)
2.「個人番号カード」をご利用の場合(公的個人認証サービスポータルサイト)
  公的個人認証サービスポータルサイトHPの「システムの保守点検等についてのお知ら
 せ」
  (https://www.jpki.go.jp/ca/check/index.html)
3.「TDB電子認証サービス」をご利用の場合
  「帝国データバンク TDB電子認証サービス TypeA」HPの「最新情報」
  (http://www.tdb.co.jp/typeA/index.html)
4.「AOSignサービス」をご利用の場合
  「日本電子認証株式会社 AOSignアオサイン」HPの「お知らせ」
  (https://www.ninsho.co.jp/aosign/index.html)
5.「e-Probatio PS2サービス」をご利用の場合
  「e-Probatio」HPの「重要なお知らせ」
  (http://www.e-probatio.com/news/maintenance.html)
このQ&Aは役立ちましたか?