ASP1000R(地方税の電子申告の部)
Q&Aコーナー
  整理番号:0099751
更 新 日:2022/01/21
テーマ データ送信
質問  メニュー「821.国税・地方税の電子申告」の「2.税理士の電子署名(申告書)」を
選択すると、以下のエラーメッセージが表示されます。
 どうしたらよいでしょうか?

 ---------------------------------------------------------
 エラー:代表者(または受任者)の電子署名が完了していません。
 ---------------------------------------------------------
回答  法人納税者が自ら電子申告する設定(税理士(税理士法人)は代理送信しない設定)(※)
にもかかわらず、代表者(受任者)の電子署名が行われていないため、指摘のエラーと
なります。
 電子申告を法人納税者が自ら行うか、税理士(税理士法人)が行うかによって、対処が
異なります。以下の対処を行ってください。

(※)法人納税者が自ら電子申告するか否かは、メニュー「811-2.税理士基本情報の登録」
  の「税理士(法人)の電子申告基本情報」タブで、「税理士(法人)が代理送信」欄で
  「しない」(初期値)が選択されている場合に、システムでは法人納税者が自ら
  電子申告すると判断します。

1.法人納税者が自ら電子申告する場合
(1) メニュー「821.国税・地方税の電子申告」の「1.代表者(受任者)の電子署名」で、
 代表者(受任者)が電子署名を行ってください。
(2) この場合(法人納税者が自ら電子申告する場合)、税理士(税理士法人)の電子署名は
 必須ではありませんが、税理士(税理士法人)も電子署名を行う場合は、上記1に続けて 
 「2.税理士の電子署名」で、税理士(税理士法人)が電子署名します。

2.税理士(税理士法人)が納税者に代わって電子申告する場合
(1) メニュー「811-2.税理士基本情報の登録」の「税理士(法人)の電子申告基本情報」
 タブで、「税理士(法人)が代理送信」欄で、「する」を選択します。
(2) メニュー「812.電子申告データの作成(完成)」で、今回電子申告する税目の該当の
 タブを選択し、電子申告データを再作成します。
(3) メニュー「821.国税・地方税の電子申告」の「2.税理士の電子署名」で、税理士
 (税理士法人)が電子署名します。なお、税理士(税理士法人)が納税者に代わって
 電子申告する場合、代表者の電子署名は省略できます。
このQ&Aは役立ちましたか?