Visual C++のモジュールが登録されていないか、破損しているためエラーになっている
可能性がございます。
下記の手順でマイクロソフトのサイトから「Visual C++ 再頒布可能パッケージ」を
インストール(更新)いただき、システムで電子署名が行えることをご確認ください。
1.下記サイトにアクセスします。
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/?rr=https%3A%2F%2Fsupport.microsoft.com%2Fja-jp%2Fhelp%2F2977003%2Fthe-latest-supported-visual-c-downloads
2.ページ下部の「すべてのダウンロード」より「その他のツールとフレームワーク」を
展開します。
3.「Visual Studio 2019のMicrosoft Visual C++再配布可能パッケージ」の欄で
ダウンロードするファイルを選択し、[ダウンロード]ボタンを押下します。
※ 64ビットOSの場合は「x64」を選択し、32ビットOSの場合は「x86」を選択します。
※ 「ARM64」はApple社の製品や小型モバイルなどの場合にご選択いただくため、
間違ってご選択されないようご注意ください。
4.インストール用のexeがダウンロードされるので、[保存]ボタン右のドロップダウン
リストから[名前を付けて保存]ボタンを選択し、デスクトップなどの任意の場所に下記
ファイルを保存してください。
※ 上記3.で「x64」を選択された場合:「VC_redist.x64.exe」
上記3.で「x86」を選択された場合:「VC_redist.x86.exe」
5.上記4.でダウンロードしたファイルを、右クリックより「管理者として実行」を
選択し、インストーラーを起動します。
※ ユーザーアカウント制御の画面が表示された場合は、「はい」で進んでください。
6.ライセンスのチェックを付けていただき、[インストール]ボタンを押下して
インストールを行ってください。
セットアップが完了後は、再起動を行ってください。
------------------------------------------------------------------------------
【エラーが発生した場合】
インストール中にエラーが発生した場合は、恐れ入りますが下記2点をヘルプデスク
までメールにてご送付いただきたくお願い申し上げます。
宛先:お電話でお伝えします。
件名:【TKCヘルプデスク宛】Visual C++のインストールエラーログの調査依頼
添付ファイル:メールに下記の2点を添付お願いします。
①エラー画面のハードコピー(下記の画面イメージ)
②エラー画面の「ログファイル」のリンクから取得できるlogファイル
※ 上記3.で「x64」を選択された場合:「dd_vcredist_amd64_YYYYMMDDHHMMSS.log」
上記3.で「x86」を選択された場合:「dd_vcredist_amd84_YYYYMMDDHHMMSS.log」
(「YYYYMMDDHHMMSS」は実際にログが作成された日時となります。)

------------------------------------------------------------------------------
7.システムで電子署名がエラーなく行えるかご確認ください。
以上