ASP1000R(地方税の電子申告の部)
Q&Aコーナー
  整理番号:0099769
更 新 日:2022/01/24
テーマ データ作成
質問
 国税(法人税、消費税)や地方税(都道府県民税・事業税・地方法人特別税、
市町村民税)の特定の税目のみ電子申告を行うことは可能でしょうか?
回答
 可能です。
 メニュー812で、電子申告する税目のタブでのみ、電子申告データを作成(変換)して
ください。
 (例)消費税のみ電子申告する場合は、消費税タブのみで電子申告データの作成を行い、
   それ以外の税目のタブでは、電子申告データの作成は行わないようにご注意ください。

 もし、電子申告しない税目のタブで、間違えて電子申告データを作成してしまった場合は、
以下のご対応行ってください。
 ※間違えて作成した電子申告データの削除はできません。

 1.地方税のデータを間違えて作成した場合
   メニュー821で電子申告(電子申告データの送信)を行う際に、eLTAX独自の暗証番号
  をわざと間違えることで、国税のみ電子申告できます。

 2.法人税・地方法人税のデータを間違えて作成した場合
   メニュー821で電子申告(電子申告データの送信)を行う際に、e-Tax独自の暗証番号
  をわざと間違えることで、地方税のみ電子申告できます。

 3.消費税のデータを間違えて作成した場合
   こちらのオンラインQ&Aをご参照ください。
このQ&Aは役立ちましたか?