ASP1000R(地方税の電子申告の部)
Q&Aコーナー
  整理番号:0099883
更 新 日:2022/06/27
テーマ 事前準備・登録
質問
 税理士が来社して、税理士ICカードで電子署名を行う予定です。
 パソコンへのドライバの登録など、事前に準備しておくことはありますか?
回答
 「税理士ICカード」で電子署名するためには、電子署名を行うパソコンへICカード
リーダライタのドライバや管理ツールの登録が必要です。
 以下の手順で登録を行ってください。

※ご注意
 使用する税理士ICカードに格納されている電子証明書が、国税受付システムや地方税
ポータルシステムに未登録の場合は、電子申告前までに、e-TaxソフトやPCdeskを利用して
電子証明書の登録する必要があります。(ASP1000Rには、税理士の電子証明書を
国税受付システム等へ登録(更新)する機能はありません)
 なお、使用する税理士ICカードで電子署名し、税理士(税理士法人)が電子申告を行っ
たことがあれば、国税受付システムや地方税ポータルシステムへの登録作業は不要です。

1.電子署名するパソコンへのドライバ等の登録
(1) ICカードリーダライタのドライバ(ソフトウェア)の登録
  ご購入のICカードリーダライタに付属のドライバ(ソフトウェア)をパソコンに
 インストールします。
  最新のドライバを、ICカードリーダライタ提供元各社のHPからダウンロードから
 ダウンロードの上、付属の取扱説明書に従ってインストールを行ってください。
 (注)使用するICカードリーダライタが「税理士ICカード」の対応機種であること
   を、日本税理士会連合会ホームページでご確認ください。不明な場合は、ICカード
   リーダライタの販売元にご確認ください。

(2) 管理ツールの登録(「税理士ICカード」を利用するためのソフトウェアの登録)
  日本税理士会連合会ホームページから、「第五世代税理士用電子証明書 管理ツール」
 をダウンロードして、インストールします。これにより、「税理士ICカード」を利用
 するためのソフトウェアもインストールされます。
 (注)ダウンロードには、税理士会会員専用のIDとパスワードが必要です。
    不明な場合は、所属の税理士会に確認してください。

2.国税受付システム、地方税ポータルシステムへの税理士ICカードに格納されている
 税理士用電子証明書を登録(更新)します。
(1) 国税受付システムへの電子証明書の登録
  国税e-Taxホームページのe-Taxソフトダウンロードコーナーからe-Taxソフトを
 ダウンロード後、e-Taxソフト操作マニュアルに従って電子証明書を登録してください。
 ・e-Taxソフトダウンロード
 ・e-Taxソフト操作マニュアル

(2) 地方税ポータルシステムへの電子証明書の登録
  地方税eLTAXホームページからPCdeskをダウンロード後、PCdesk操作マニュアルに
 従って電子証明書を登録してください。
 ・PCdeskダウンロード
 ・PCdesk操作マニュアル
このQ&Aは役立ちましたか?