|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0099820
|
更 新 日:2022/02/28
|
テーマ
|
受信通知
|
|
質問
|
国税の電子申告データをしたところ、受信通知に以下のエラーが表示されました。 どうしたらよいでしょうか?
--------------------------------------------------------------------- HUBH138E:本人の電子証明書が未登録であるため、電子証明書を 登録のうえ、再度送信してください。 --------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------- エラー:HUBH141E:本人の電子証明書が登録されている電子証明書 と異なるため、再度、電子証明書を確認のうえ送信してください。 ---------------------------------------------------------------------
|
回答
|
電子証明書の更新があったにもかかわらず、国税受付システムに未更新の場合や、 国税受付システムに登録されている電子署名書とは異なる証明書で電子署名を行った場合に 表示されるエラーです。 以下の手順で、国税受付システムへ代表者(受任者)の電子証明書を更新後、再度、 電子申告してください。
1.メニュー821の「追加・変更・更新」タブの「3.電子証明書の追加・変更・更新」 タブで、代表者(受任者)の電子証明書を更新します。
2.メニュー812で、国税の対象税目の電子申告データを再作成(再変換)します。
3.メニュー821の「国税・地方税の電子申告」タブの「1.代表者(受任者)の電子署名」 で電子署名を行います。 ※税理士の電子署名(任意)も行う場合は、「2.税理士の電子署名」で行います。
4.メニュー821の「国税・地方税の電子申告」タブの「3.データ送信(即時通知/送信 結果の確認)」で電子申告を行い、即時通知にエラーがないことを確認します。
5.メニュー821の「国税・地方税の電子申告」タブの「4.受信通知/受付通知の確認・ 送付書印刷」で、受信通知のエラーが解消され、正しく電子申告ができたことを確認 します。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.