個人番号カードの署名用電子証明書(公的個人認証サービスの電子証明書)が有効かどう
かは、「利用者クライアントソフト」で確認できます。
1.既に個人番号カードで電子署名している場合
電子証明書の有効性の確認は、
公的個人認証サービスポータルサイトに掲載されている
「利用者クライアントソフトの利用方法」(PDF)の「2.3.有効性の確認方法」
(12~16ページ)を参考の上、利用者クライアントソフトで確認してください。
2.まだ、個人番号カードで電子署名していない場合
(個人番号カードで電子署名するための環境が整っていない場合)
「利用者クライアントソフト」を利用するための環境準備を行った後、「利用者クライ
アントソフト」で確認します。
(1) 「利用者クライアントソフト」を利用するための環境準備
①ICカードリーダライタ(ICカードRW)の準備
個人番号カードを利用できるICカードRWは、
公的個人認証サービスポータルサイト
掲載の対応ICカードRW一覧で、ご利用のICカードRWが対応しているか否かを
ご確認ください。
②ICカードRWドライバのパソコンへの登録
ICカードRWを利用するためのドライバをパソコンに登録します。登録手順は付属の
説明書等をご確認ください。
③「利用者クライアントソフト」を利用するためパソコン環境の確認
「利用者クライアントソフト」の動作環境を、
公的個人認証サービスポータルサイトで
確認します。同サイトの「サポートするOS」「前提となるWindows更新プログラム」
をご確認ください。
④「利用者クライアントソフト」のダウンロード
ダウンロードする「利用者クライアントソフト」は、OSによって異なります。
事前にご利用パソコンのOSを確認の上、
公的個人認証サービスポータルサイトから
ダウンロードします。
⑤「利用者クライアントソフト」のパソコンへの登録
公的個人認証サービスポータルサイトに掲載のインストール手順書を確認の上、ダウン
ロードした「利用者クライアントソフト」をパソコンに登録します。
「利用者クライアントソフトVer 3.3インストール手順書」
(2) 「利用者クライアントソフト」での確認
電子証明書の有効性の確認は、
公的個人認証サービスポータルサイトに掲載されている
「利用者クライアントソフトの利用方法」(PDF)の「2.3.有効性の確認方法」
(12~16ページ)を参考の上、利用者クライアントソフトで確認してください。