ASP1000R(国税の電子申告の部)
Q&Aコーナー
  整理番号:0099814
更 新 日:2022/02/28
テーマ データ作成
質問
 メニュー812を開く際に、以下のメッセージが表示されます。
 どうすればよいでしょうか?
 -------------------------------------------------------------------------
 エキスパートチェック
 ! 電子申告データ(XML)作成後に、「法人税と地方税の計算」処理が行わ
  れています。電子申告を行う場合は、必ず法人税と地方税の電子申告データ
  (XML)を再作成してください。
   なお、このまま処理する場合は、[キャンセル]ボタンを押してください。
              [ OK ][ キャンセル ]
 -------------------------------------------------------------------------
 
                        参考資料1
回答
 電子申告データの作成日時(パソコンで電子申告データを作成した日時)が、計算処理時
間(サーバーで計算が完了した日時)よりも、古い場合に表示されるメッセージです。
 状況に応じ、以下の対処を行います。

1.メニュー812で電子申告データを作成後に、ワーキングシート等の入力内容を変更し、
 計算処理した場合は、再度、メニュー812で、対象税目の電子申告データの再作成
 (再変換)を行ってください。

2.上記1に該当しない場合(電子申告データを作成後に計算処理をしていない場合)は、
 ご利用パソコンのマシンデートをご確認ください。
   マシンデートが正しくない場合は、正しいマシンデートに修正後、再度、メニュー
 812で、対象税目の電子申告データの再作成(再変換)を行ってください。

3.マシンデートが正しく、かつ、メニュー812で電子申告データの再作成(再変換)して
 も当メッセージが表示される場合は、当該メッセージを無視して[キャンセル]で進んでくださ
 い。
このQ&Aは役立ちましたか?