当該エラーは、財務諸表の電子申告データの作成に失敗した時に表示されます。
当該エラーが発生するのは、勘定科目を大量に使用しているBSやPLを作成
している場合です。
当該エラーの原因と対応方法は、下記となります。
※よく発生する国税庁指定CSV(Ver3.0 勘定科目コード有)で説明します。
【対処方法】
未使用の勘定科目の行を削除します。
※e-TaxHPの
こちらの「ロ 標準フォームを使用し作成する方法(Excel2013を
利用した場合)」のNo7の「操作要領等」列の①に、「未使用項目(緑色枠内
(AからD列目)」を削除する旨の記載があります。
【原因】
国税庁指定CSV(Ver3.0 勘定科目コード有)の作成元の標準フォームは、各業種
に応じた勘定科目が一覧で並んでいる為、そのまま使用すると不要な勘定科目の行
が多数含まれてしまいます。
※例えば、一般商工業のBSは600程度、PLは800程度の勘定科目が用意
されています。
未使用の不要な勘定科目が含まれた国税庁指定CSVを作成しても、テキスト
ファイルのため数十KB程度の小さな容量ですが、当該CSVを電子申告データ
(XBRL)に変換すると、ファイルサイズは大きくなります。
電子申告データに変換後のファイルサイズ(XBRL)が、財務諸表ごとに1MB
を超える場合、国税e-Tax仕様のファイルサイズの上限値を超えてしまい、電子申告
変換時(※1)に当該エラーとなり、電子申告データが作成されません。
(※1)メニュー71で読み込ませる際にはエラーになりませんが、当該メニュー
を閉じるタイミングで電子申告データへの変換(※2)が行われます。
(※2)実際に電子申告データに変換するまでは、財務諸表ごとに1MBを超える
か否かは分かりませんが、目安としては勘定科目が多いBSやPLで、
それぞれ使用科目数が300を超えないようにすれば、1MBを超え
ることはありません。
【ご参考】
以下のとおり、財務諸表の読み込み時のエラーを改善しています。
※当該エラーが下記の原因で発生することは、令和2年度[2020年11月版]以降は
ありません。下記のデータも読み込むことが可能です。
1.勘定科目名が全角空白「 」のみの場合
※令和2年度版[2020年07月版](初版)以降は発生しません。
それより前の版数でエラーが発生した場合は、下記の対応方法となります。
→ 全角空白を削除します。
※貴社独自レイアウトCSVの作成元のExcel等で、全角空白を検索し、
全角空白のみのセルを探して削除します。
2.ローマ数字(「Ⅰ」など)のみのセルがある場合
※令和2年度版[2020年11月版]以降は発生しません。
それより前の版数でエラーが発生した場合は、下記の対応方法となります。
→ ローマ数字のみのセルを削除します。
3.金額に小数点が入力されている場合
※令和2年度版[2020年11月版]以降は発生しません。
それより前の版数でエラーが発生した場合は、下記の対応方法となります。
→ 小数点以下の金額と小数点を削除します。
※金額に「\」などの文字が含まれていても読み込めます。
