開始届出書の受付には締め日があり、その締め日によって「利用者識別番号等の通知書」
の発送日が決まるようです。この締め日と発送日の関係は全国一律ではないようです。
「利用者識別番号等の通知書」の発送日を確認される場合は、所轄税務署にお問合せくださ
い。
なお、国税e-Taxホームページでは、以下のように案内されています。
※国税e-TaxHPの関連Q&A
[問]
電子申告等開始届出書を提出してから、利用者識別番号等の通知書等が送付されるまで、
どれくらいかかりますか。
[答]
電子申告等開始届出書をオンラインで提出した場合、利用者識別番号等がオンラインで即
時に発行(通知)されます。
電子申告等開始届出書を書面で提出した場合、利用者識別番号等の通知書等が利用者等の
方のお手元に届くまで、最短で1週間程度要しますので、実際の利用開始までに十分余裕を
持って提出してください。
実際に申告等手続でe-Taxをご利用いただく際には、電子証明書(電子証明書がICカード
に組み込まれている場合には、ICカードリーダライタ等も別途必要になります。)が必要
となりますので、それまでに電子証明書等をご用意いただくようお願いします。
(注) 提出された電子申告等開始届出書に関する問い合わせにつきましては所轄の税務署に
お尋ねください。
(https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/yokuaru02/23.htm)