ASP1000R(申告書の作成の部)
Q&Aコーナー
  整理番号:0098150
更 新 日:2025/04/15
テーマ その他
質問
 年度更新や新規DBの作成(複写)で、間違えて作成したデータは削除できますか?
回答
 申し訳ございませんが、データの削除はできません。
 お手数ですが、間違えて作成されたデータを修正してご利用ください。

 ただし、修正箇所が多すぎて手作業が難しい場合は、お手数ですが、弊社の営業担当まで
ご連絡をお願いいたします。
 データの作成状況を確認させていただき、個別処理でデータの削除が可能か確認させて
いただきます。

 【ご注意】データ削除の制限事項
   システムのデータ構造上、データ削除を行う場合は削除対象のデータのみならず、
  当該年度のデータが全て削除されます。
   特に、グループ利用(複数法人利用)の場合は、当年度のグループ全社のデータ
  が全て削除されます。
   そのため、個別処理によりデータの削除を実質的に行えるのは、新年度のデータを
  初めて作成した直後に限られます。
  参考資料1
   ※上記イメージは、A法人が複写元を間違えて「確定申告」を作成したため、当該
    データを個別処理で削除する場合、A法人のデータだけでなく、親法人のデータも
    全て削除されるイメージです。
このQ&Aは役立ちましたか?