|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0089434
|
更 新 日:2020/11/04
|
テーマ
|
法人税
|
|
質問
|
外形標準課税が適用になりません。なぜですか?
|
回答
|
1.資本金等を修正後、分割基準の確認をしていないと、最新の条件で判定できません。 その結果、外形標準課税が適用されていない可能性があります。そのため、次の処理をし て表示されないか確認してください。 (1) [332-2.地方税ワーキングシートの入力①]の「地方税基本情報」タブで「分割基準」ワ ーキングシートを開き、「分割基準の確認」を行います。 (2) [334.法人税と地方税の計算(1回目)]で計算を行います。
2.上記1でも解決できない場合、外形標準課税適用となる条件を満たしていない可能性が あります。以下の4つの条件を満たしているか、ご確認ください。 (以下の4つの条件を全て満たさないと、表示されません。) (1) 別表5(1)の「資本金又は出資金[32]」の「差引翌期首現在資本金等の額④」欄が、1億 円を超える。 ※[336.法人税・地方税申告書の印刷]から別表5(1)を出力可能です。 (2) 法人の種類が「普通法人等」で、「一般社団法人・一般財団法人」もしくは「公益社団 法人・公益財団法人」以外である。 ※入力欄は[332-1.法人税ワーキングシートの入力①]-「別表1・2:納税地・資本金等 の額の増減・株主等の明細」-「法人の種類」欄にあります。 (3) 事業税の法人区分が「その他の法人」である。 ※入力欄は[332-2.地方税ワーキングシートの入力①]-「地方税基本情報」-「法人区 分」欄にあります。 (4) 収入金額課税事業(地法72の2①二)以外の事業を選択している。 ※入力欄は[332-2.地方税ワーキングシートの入力①]-「地方税基本情報」-「事業区 分」欄にあります。 (5) 上記(1)~(4)の条件をすべて満たした上で、[332-2.地方税ワーキングシートの入力①] の「事業税(所得等・収入金額課税事業)」又は「事業税(小売電気・発電事業)」タブで、税 目列に「事業税(外形)」がある各行の入力がある場合に、ご指定 の欄に金額が表示され ます。
※入力内容を変更した場合は、[332-2.地方税ワーキングシートの入力①]の「地方税基本情 報」タブで「分割基準」ワーキングシートを開き、「分割基準の確認」を行った後、 [334.法人税と地方税の計算(1回目)]で計算を行ってから、帳表を確認してください。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.