(SX)銀行データ受信
Q&Aコーナー
  整理番号:0087990
更 新 日:2019/04/05
テーマ 操作方法
質問
 受信対象口座の選択画面の受信開始年月日を変更するには?
回答
1.受信開始年月日を変更するには、明細の受信を「受信しない」に変更後、再度「変更す
 る」を選択し、受信開始年月日を入力する必要があります。
 受信対象口座の選択画面

2.しかしながら、未読込の伝票が存在する場合、明細の受信を「受信しない」に変更する
 ことができません。この場合は、以下の処理を行ってください。
(1) 受信開始年月日を、現在設定している年月日より過去に変更する場合
 ①未読込の伝票をすべて読み込みます(※)。
 ②受信対象口座の選択画面で、明細の受信を「受信しない」に変更し、[OK]ボタンを
  クリックします。
 ③画面上部の[修正]ボタンをクリックします。
 ④明細の受信を「受信する」に変更し、変更後の受信開始年月日を入力します。
 ⑤[OK]ボタンをクリックします。
(2) 受信開始年月日を、現在設定している年月日より未来に変更する場合
 ①未読込の伝票を読み込む場合は、すべて読み込みます(※)。
  読み込まない場合は、[F9計上対象外]ボタンをクリックし、未読込の伝票をすべて対
  象外に変更後、[F4確認終了]ボタンをクリックします。
 ②受信対象口座の選択画面で、明細の受信を「受信しない」に変更し、[OK]ボタンを
  クリックします。
 ③画面上部の[修正]ボタンをクリックします。
 ④明細の受信を「受信する」に変更し、変更後の受信開始年月日を入力します。
 ⑤[OK]ボタンをクリックします。
 ※既に受信したデータは、再度受信されません。このため、①で未読込の伝票をすべて読
  み込む必要がありますので、ご注意ください。
このQ&Aは役立ちましたか?