以下の原因が考えられます。それぞれ、対処方法をご確認ください。
Ⅰ.原因
1.会計事務所が「TKCシステムまいサポート」をお申込みしていない。
2.別のパソコンで「TKCシステムまいサポート」を申し込み済みである。
3.会計事務所用のTKCシステム(OMS等)が登録されている。
4.インターネットに接続されていない。
5.他社製ウイルス対策ソフトが登録されている場合やUTMが導入されている。
Ⅱ.対処方法
1.原因1への対処
会計事務所の監査担当者へご相談ください。
2.原因2への対処
「TKCシステムまいサポート」はパソコンごとに設定する必要があります。
当設定は、会計事務所の監査担当者が行います。
会計事務所の監査担当者へご相談ください。
3.原因3への対処
会計事務所用のTKCシステムが入っていないパソコンでお申し込みの上、ご利用く
ださい。
詳細は、会計事務所の監査担当者へご相談ください。
なお、会計事務所のパソコンで会計事務所用にFX2等を利用している場合は、設定
および利用が可能です。
4.原因4への対処
インターネットに接続後、お申し込みできるかどうかをご確認ください。
5.原因5への対処
一時的に他社製ウイルス対策ソフトの動作を停止したうえで、「TKCシステムまい
サポート」をお申し込みできるかどうかをご確認ください。
なお、以下の [情報] メッセージが表示される場合は個別に対応が必要になります。
ヘルプデスクまでお問合せください。
『[情報]
インターネットの接続を確認できませんでした。
インターネットに接続すると様々なサービスをご利用いただけます。
・TKCシステムまいサポート(OMSご利用事務所に限ります)
・TISCバックアップサービス(有償)
・銀行信販データ受信機能 など
是非、関与先様とインターネットの利用をご検討ください。
ご不明な点がございましたら最寄りのSCGサービスセンターに
ご相談ください [OK]
□次回以降、このメッセージを表示しない。 』