TKC証憑ストレージサービス
Q&Aコーナー
  整理番号:0099051
更 新 日:2024/10/10
テーマ 操作方法
質問  証憑保存機能でOCR読取り後に初期表示される取引先名は、どの情報を基に表示されますか?
回答  「TKC標準のOCR読取り」と「領収書等AI読取りオプション」で異なります。

1.「TKC標準のOCR読取り」の場合(「領収書等AI読取りオプション」未利用の場合)
  証憑保存機能の取引先名は、標準のOCR機能で読み取った電話番号を基にTKC独自
 のデータベースを使用し該当する取引先の候補を表示します。

2.「領収書等AI読取りオプション」を利用している場合、書類により異なります。
(1) 「領収書」
  以下の要素などからどれを元に返すのが適切かをAIが判断して表示します。
  ・会社名(店舗名)の文字列
  ・電話番号
  ・会社ロゴ

(2) 「請求書」
  以下の設定を行うことで「自社発行の請求書(控)の宛名」を取引先名として読み取りま
 す。
 ①証憑保存機能の「システム設定」を開き、「フォルダ(明細)」メニューを選択します。
 ②[登録]ボタンをクリックし、自社発行の請求書(控)を保存する「フォルダ」を登録し
  ます。または該当する「フォルダ」を選択し、[修正]ボタンをクリックします。
 ③下記の設定項目にチェックを付けます。
  1)「取引内容(取引年月日、取引先名、取引金額等)をOCR読取りする」
  2)「請求書の宛名を取引先名としてOCR読取りする(自社発行の請求書の控え)」(※)

  (※)この項目にチェックがない場合は「請求書(控)の発行者」を取引先名として読み取
    ります。
このQ&Aは役立ちましたか?