|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0105864
|
更 新 日:2023/07/10
|
テーマ
|
固定資産管理システム
|
|
質問
|
「一括登録(読込)」タブのメニュー「401 新規購入資産」や「418 除却」などで、ファイ ル読み込みをしたところ、次のエラーになり、読み込みできません。 原因と対処方法を教えてください。
(エラー) 1番目に読込まれた行の列数が不足しているか不正な文字コードが含まれています。
|
回答
|
1.原因 (1) エラーの原因は、読み込んでいるファイルの列数が、システムで想定している列数と 異なるためです。
(2) システムで想定している列数と異なる原因は、以下のいずれかが考えられます。 ①読み込んだファイルのレイアウトが古い システム改訂により入力項目が増えると、それに伴い読込レイアウト(標準ファイル レイアウト)も項目(列)が追加されます。読み込んだファイルのレイアウトが古い と、列が不足しているためにエラーになります。 ②選択しているメニュー、あるいは読込ファイルが誤っている 例えば、「既存購入資産」のファイルを「401 新規購入資産」で読み込んでいる場合 や、「除却」のファイルを「419 売却」で読み込んでいる場合などが該当します。 似ている内容(除却と売却など)の登録でも、メニューによって読込レイアウトの項 目(列)は異なります。 ③「読込テンプレートの設計」で設計した読込レイアウトの設定内容と、実際に読み込 むファイルのレイアウトが異なっている 独自の読込レイアウトを設計している場合(※)、読込レイアウトの設計時に読み込 んだ「ひな型ファイル」の列数と、実際に読み込むファイルの列数を合わせる必要が あります。 ※独自の読込レイアウトを設計しているかを確認する方法 1)「452 読込ファイルのレイアウト設計」を選択します。 2)画面左の「連動システム」一覧から、読み込み時に選択している「連動システム」 を選択します。 3)画面右の「1.基本情報」を選択します。 4)使用するレイアウトの選択が「その他のファイルレイアウト」になっている場合、 独自の読込レイアウトを設計していると判断できます。
2.対処方法 (1) 読み込んだファイルのレイアウトが古い場合 ①「オンラインQ&A」の「コンサルティング・ツール一覧」などに掲載されている 「レベルアップ内容解説書」を参照して、「標準ファイルレイアウト」の改訂内容を 確認します。 そして、「標準ファイルレイアウト」で追加になった項目(列)を読込ファイルに列 挿入します。必要に応じて値も入力します。 ②または、以下のいずれかの場所から最新の「標準ファイルレイアウト」を入手して、 読込ファイルを作成します。 1)「452 読込ファイルのレイアウト設計」→「1.基本情報」→[標準ファイルレイ アウトの切出]ボタン 2)「ヘルプ」→「オンラインQ&A」→「コンサルティング・ツール一覧」→ 「立ち上げ関連」→「資産明細の読込標準ファイルレイアウト」
(2) 選択しているメニュー、または読込ファイルが誤っている場合 正しいメニューと読込ファイルを選択して読み込みます。
(3) 「読込テンプレートの設計」で設計したレイアウトの設定内容と、実際に読み込む ファイルのレイアウトが異なっている場合 以下のいずれかの対応になります。 ①設計した「読込テンプレート」のとおりに、読込ファイルを作成する。 ②読込ファイルの内容に合うように、「読込テンプレート」を設計(変更)する。 ※「読込テンプレート」を設計する方法 1)「452 読込ファイルのレイアウト設計」を選択します。 2)画面左の「連動システム」一覧から、読み込み時に選択している「連動システム」 を選択します。 3)画面右の「2.読込テンプレートの設計」を選択します。 ※「読込テンプレートの設計」画面での操作手順については、マニュアルを参照くだ さい。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.