社会福祉DB
Q&Aコーナー
  整理番号:0013034
更 新 日:2021/01/14
テーマ Winエラー
質問  システムを起動すると、以下のメッセージが表示されます。どうしたらいいですか?

 「DB操作コマンドの実行に失敗しました」
 (平成23年基準版)
回答  データベースソフトのサービスが開始されていないのが原因です。
 以下の手順に従い、データベースソフトのサービスを開始してください。

【サービスの開始手順】
1.以下の手順で「SQL Server 構成マネージャ」を選択します。
(1) Windows 10の場合
  「スタート」-「すべてのアプリ」-「Micorosoft SQL 
 Server 2008 R2」-「SQL Server 構成マネージャ」を
 選択します。
(2) Windows 8.1の場合
  タイルから「SQL Server 構成マネージャ」を選択します。

2.「SQL Serverのサービス」から「SQL Server
  (MSSQL2008TKC)」をダブルクリックで選択します。

3.「SQL Server(MSSQL2008TKC)のプロパティ」画面の
 「サービス」タブを選択します。

4.「開始モード」の設定を「自動」に変更し、「OK」ボタンを押下します。

5.「SQL Server 構成マネージャ」画面を「×」ボタンで閉じます。

6.パソコンを再起動します。
このQ&Aは役立ちましたか?