社会福祉DB
Q&Aコーナー
  整理番号:0084898
更 新 日:2024/03/07
テーマ 操作方法
質問
 「財産目録」に、口座別・取引先別の明細を反映する方法を確認したい。どうしたらいい
ですか?
 なお、社会福祉法人会計DB(平成23年基準版)(社福DB)を利用しています。
回答
【財産目録の作成方法を解説した動画は、こちら① (1:43)
【財産目録の作成方法を解説した動画は、こちら② (3:01)

 以下の手順を行ってください。
1.口座別明細または取引先別明細の表示を設定します。
(1) 「合算処理」タブ-[471 理事会報告用計算書類」-[1 科目体系の設定(組替表の登
 録)]で起動します。
(2) 「計算書類組替表の選択」画面で、財産目録作成時に利用する組替表を選択します。
(3) 口座別・取引先別の明細を表示するように設定します。
 ①「財産目録」タブから、口座別・取引先別の明細を表示させたい組替表科目を、青く反
 転します。
 ②[科目名修正]をクリックします。
 ③「口座別明細または取引先別明細を表示する」にチェックし、[OK]とします。
 ④[F4 確認終了]をクリックします。

 上記の手順を行っても反映されない場合、「会計事務所の業務」から設定を行う必要があ
ります。詳細は、監査担当者にご相談ください。
このQ&Aは役立ちましたか?