社会福祉DB
Q&Aコーナー
  整理番号:0084888
更 新 日:2019/03/22
テーマ 操作方法
質問  減価償却資産に対する直接法と間接法の判定方法は?
回答 1.月次の減価償却累計額科目のみを集計する組替表科目のうち、1科目でも金額がある場
 合、間接法で処理しているとみなします。
 <月次の減価償却累計額科目>
  1413 建物減価償却累計額(基本)
  1415 建物附属設備減価償却累計額(基本)
  1416 減価償却累計額(基本)
  1213 建物減価償却累計額
  1215 建物附属設備減価償却累計額
  1217 構築物減価償却累計額
  1219 機会及び装置減価償却累計額
  1222 車両運搬具減価償却累計額
  1224 器具及び備品減価償却累計額
  1226 減価償却累計額

2.上記1の条件を満たし、間接法で処理している場合でも、ソフトウェア等、直接法で処
 理する月次科目のみを集計する組替表科目については、直接法で処理します。
 <直接法で処理する月次科目>
  1227 有形リース資産
  1228 権利
  1229 ソフトウェア
  1231 無形リース資産
このQ&Aは役立ちましたか?