DAIC2
Q&Aコーナー
  整理番号:0091350
更 新 日:2019/03/19
テーマ 計算式と出力結果
質問
 仕訳読込テンプレートで、計算式を設定して、「取引金額」から「消費税額」を算出して
います。しかし、期待通りの計算結果となりません。どのように設定すればよいですか?
〔計算式〕
 取引金額 ÷ ( 100 + 消費税率 ) × 消費税率
回答
 以下の計算式を設定してください。

〔計算式〕
 ( 取引金額 × 消費税率 ) ÷ ( 100 + 消費税率 )

 仕訳読込テンプレートで「計算した値」を設定した場合、入力された数式を解析し、コン
ピュータで扱える形式(逆ポーランド記法)へ変換しています。例えば「4×5-1」 という
数式は「4 5 × 1 -」と変換されます。この変換処理の過程で、「÷」「×」や「+」「-」
という演算優先順位の同じ符号が括弧なしで混在する場合、ご指摘のように意図しない計算
結果となる場合があります。
 『操作説明書』にも記載されている「制限事項」の通り、1つの計算式内で、除算及び乗
算の両方を用いる場合は、優先順位に基づいて、( ) で括る設定が必要となります。

〔ご参考〕小数点以下2桁の指定について
 計算式内で利用できる固定値(8、108など)には、小数点以下の桁数を1桁までしか登録
できません。そのため、「0.08」や「1.08」を使用した場合は、「8」や「108」を乗算した
後に「100」で減算する計算式の設定が必要です。
〔例〕
 ○:「うち、消費税等」 = ( 税抜き金額 × 8 ) ÷ 100
 ×:「うち、消費税等」 = 税抜き金額 × 0.08

【「計算式」画面】
 
                        参考資料1
このQ&Aは役立ちましたか?