完成工事高は、税率8.0%分と税率10.0%分の2回に分けて計上します。
以下の例示を参考に、「今回計上する完成工事高」欄に初期表示される金額を調整し、完
成工事高を計上してください。
<例>
「当初請負金額」21,600,000円(税率8.0%)、「追加請負金額1」3,300,000円(税率10.0%)
が登録されており、すでに20,000,000円を税率8.0%で完成工事高として計上されている
場合。
(1) まず最初に、税率8.0%分の完成工事高を計上します。
「当初請負金額」21,600,000円(税率8.0%)の内、未計上分1,600,000円を「今回計上す
る完成工事高」欄に入力し、「F2 税率」ボタンで税率を「8.0%」に変更します。
(2) 内容を確認し、税率8.0%分の仕訳を計上します。
(3) 次に、税率10.0%分の完成工事高を計上します。
「追加請負金額1」3,300,000円(税率10.0%)を「今回計上する完成工事高」欄に入力し
「F2 税率」ボタンで税率を「10.0%」に変更します。
(4) 内容を確認し、税率10.0%分の仕訳を計上します。