PX法定調書
Q&Aコーナー
  整理番号:0076605
更 新 日:2019/03/04
テーマ 電子申告
質問  国税と地方税の電子申告を行ったところ、地方税のデータは正常に受け付けられたが、国
税のデータが受信通知で次のエラーメッセージが返信されました。
 国税のデータのみ再作成して電子申告するための、対処方法を教えてください。

 エラー:HUBH001E:送信されたデータ形式では読み取ることができません。
回答  次の手順で行ってください。

1.国税庁の「国税e-Taxソフト仕様」で指定された入力内容となっていない場合に、返信
 されるメッセージです。以下の点を確認してください。
(1) 電子申告データ作成時に「電子申告データ送信前チェック確認表」にエラー項目が
 なかったか
  [513.電子申告データの作成(完成)]で、申告データ作成後に表示される「電子申
 告データ送信前チェック確認表」に黒い星印(★)がある場合は、国税受付システムでエ
 ラーとなってしまいます。
  エラー項目に表示されている該当箇所とメッセージの内容を確認後、代替文字へ変更等
 の対応を行い、申告データを再作成して、「電子申告データ送信前チェック確認表」に黒
 い星印(★)がなくなったことを確認してください。
(2) 申告データ中に外字登録した文字を使用していないか
  ユーザ作成の外字は国税受付システムではエラーとなってしまいます。代替文字へ変更
 等の対応を行い、再度申告データを作成してください。

2.「513.電子申告データの作成(完成)」の「源泉徴収票・法定調書」タブで、「源泉徴
 収票・法定調書の電子申告データ作成」ボタンをクリックします。

3.「521.国税・地方税の電子申告」で電子申告データを国税受付システムへ送信します。
このQ&Aは役立ちましたか?