e-TAX消費税
Q&Aコーナー
  整理番号:0073517
更 新 日:2019/07/04
テーマ 電子申告
質問
 「312.電子申告データの作成(完成)」で、電子申告データを作成すると、「電子申
告データ送信前チェック確認表」が表示されました。
 「℡」等の文字を代替文字に入力し直すようにとのことですが、なぜ、入力し直すのです
か?
回答
 国税庁の「国税e-Taxソフト仕様」では、次の文字については、使用できないことと
されており、これらの文字を含むデータを送信すると受信通知エラーとなってしまいます。
<使用不可文字一覧>
 使用不可文字一覧
 この受信通知エラーを未然に防止するため、e-TAX消費税では、電子申告データ作成
時(電子署名の前)にあらかじめ入力データをチェックし、その結果に基づいて入力データ
を修正いただくようにしています。これにより、受信通知エラーとなってしまってから、
データの修正や電子署名を再度行うことがなくなります。

 国税e-Taxソフト仕様で使用できない文字がある場合は、代替する文字に入力しなおして
ください。

 なお、「半角カタカナ」は電子申告データ作成時に、e-TAX消費税で全角カタカナ
に自動変換します。
このQ&Aは役立ちましたか?