当メニューは以下の手順でご利用ください。
①【連携元となる給与計算システム】を指定してください。
どちらを選択するか分からない場合は、(?)アイコンをクリックして解説を確認して
ください。
②【連携データの指定】で給与計算システムから連携するデータを指定してください。
TPS9000に連携後に給与計算システムで税理士報酬データを修正した場合など
は、それ以外のチェックを外すことで、特定のデータだけを連携できます。
③【データ連携に関するよくある質問(Q&A)集】をご活用ください。
データ連携についてご不明な点がある場合は、こちらから直接Q&Aにリンクできま
す。
