e-TAX法定調書
Q&Aコーナー
  整理番号:0067724
更 新 日:2022/12/26
テーマ TOP20
質問  国税電子申告、および地方税電子申告では、使用できない文字があるそうですが、使用で
きない文字はチェックされますか?
 また、使用できない文字を自動変換する機能はありますか?
回答 1.CSVデータ読み込み時には、必須項目入力値チェックや電子申告データに使用できな
 い文字がないか等をチェックしています。
  チェックの結果、必須項目未入力や、使用できない文字がある場合には、チェックエ
 ラーを出力します。
  チェックエラーは、以下の3つの方法でご確認いただけます。

(1) エラー確認帳表
  チェックエラーとなったCSVデータの行(レコード)、項目名、項目値、エラー内容
 およびエラー修正方法を印刷した一覧帳表です。
  一覧帳表の内容を確認しながら、簡単にエラー内容を修正することができます。

(2) エラー確認画面(表形式)
  読み込んだCSVデータを表形式で表示します。エラー箇所は赤色で表示します。

(3) エラー確認画面(帳表形式)
  読み込んだCSVデータを帳表形式で表示します。エラー箇所は赤色で表示します。

2.地方税eLTAX仕様上利用できない「半角カナ」は、CSVデータ読み込み時に、
 「全角カナ」へ自動変換します。
  また、任意の文字についても、電子申告プロセス1:CSVレイアウトの確認・設計
 画面の「4.地方税eLTAX仕様不可文字の代替文字登録」で事前登録することで、CSV
 データ読み込み時に、自動変換できます。
このQ&Aは役立ちましたか?