|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0088336
|
更 新 日:2019/03/26
|
テーマ
|
資産
|
|
質問
|
「固定資産管理台帳」で「資産の種類及び名称」欄の表示を自法人資産、リース資産など と区分して表示する方法は? なお、システムは、FX4クラウド(社会福祉法人会計用)固定資産管理システムクラウド 版を利用しています。
|
回答
|
「固定資産管理台帳」の「資産の種類及び名称」欄は、下記の優先順位で区分表示してい ます。 Ⅰ 基本財産、その他の有形固定資産、その他の無形固定資産 Ⅱ 資産種類 Ⅲ 印刷順(使用開始日順、固定資産コード順、取得年月日順のうち指定したもの)
上記Ⅱの区分表示を変更したい場合、資産種類を分け、資産明細ごとに関連付けてくださ い。 1.資産種類を新規登録する場合 既存の資産種類をご利用の場合は下記2へ進んでください。 (1) 「基本情報」タブ-「712 資産種類」-[登録]をクリックします。 ※資産種類コードは初期値で41まで利用しています。42以降を付番してください。 ※リース資産の場合、償却方法はリース資産の登録メニューから行うことにより、 自動的にリース期間定額法になります。上記メニュー画面での償却方法の指定は リース資産には反映されません。 (2) [OK]をクリックし、登録内容を確定します。 (3) 当画面に表示される資産種類の順番が、固定資産管理台帳上の表示順となります。 [上へ移動][下へ移動]で操作し、表示順を確定します。
2.資産明細と関連付けます。 (1) 「固定資産管理」タブ-「109 固定資産の問合せ(自法人資産)」または 「116 固定資産の問合せ(リース資産)」から該当資産を選択します。 (2) 種類欄を[F2一覧]から選択します。 ※自法人資産の場合、資産種類で登録している勘定科目、償却方法に上書きします。 (3) [F4確認終了]をクリックします。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.