|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0105912
|
更 新 日:2023/07/25
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
「給与明細等のWeb閲覧機能」(または「扶養控除等申告書のWeb入力機能」)を利用 するために、従業員にテストメールの送信やID・仮パスワードの発行を行いました。 発行したところ、エラーメールの返信先メールアドレスに、「bounce@b115.repica.jp」 から「配信不能」のメールが届きました。 どうすればいいですか?
|
回答
|
受信した配信不能のメールの内容により、対処法が異なります。 なお、メール本文に3桁のコードが表示されます。 3桁のコードを確認し、以下のいずれかの対処を行ってください。 1.「550」が表示されている場合 (1) 原因 受信側で受信拒否設定がされている、もしくはメールBOXが一杯で拒否されている 状態です。 (2) 対処法 受信側で「pxmyportal@tkc.co.jp」が受信許可されているか確認してください。 受信拒否されている場合、受信許可設定を行ってください。 受信許可設定がされている場合、メールボックスからメールを削除し、受信できるかを 確認してください。
2.「554」が表示されている場合 (1) 原因 送信先(メールアドレス)が存在しない状態です。 (2) 対処法 従業員のメールアドレスを確認し、誤りがないかを確認してください。 3.「711」が表示されている場合 (1) 原因 ドメインに誤りがある状態です。 (2) 対処法 「@マーク」以降に誤りがないか確認してください。
上記以外のコードが表示されている場合、お手数ですがヘルプデスクまでお問合せください。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.