あんしん給与年末調整
Q&Aコーナー
  整理番号:0060807
更 新 日:2021/11/05
テーマ 帳表印刷
質問  「翌月に繰り越して還付する金額」がある場合、納付書の転記資料における「年調超過
税額」欄の入力方法は?
回答  「年調超過税額」欄は、年末調整の処理状況により、以下のとおり入力可否が
異なります。

1.年末調整計算した月を集計する場合
  自動集計項目となります。
  システムで自動計算した金額が表示されるため、直接入力できません。

2.年末調整の結果、「翌月に繰り越して還付する金額」がある場合、自動集計項目と
  なります。そのため、直接入力できません。入力不可となる期間は以下のとおりです。
(1) 毎月納付の場合(納期の特例の適用を受けていない場合)
  年末調整した月(12月)の翌々月(2月)まで
(2) 年2回納付の場合(納期の特例の適用を受けている場合)
  1~6月または1月、2月

3.上記1、2以外の月(年末調整計算していない月、還付金額がない月)を集計する場合
  「年調超過税額」欄は入力可能な項目となります。
  なお、「年調超過税額」欄に入力した金額は、月次更新しても消去されません。
  ついては、次月の集計において「年調超過税額」欄の金額が不要な場合は削除してくだ
  さい。
このQ&Aは役立ちましたか?