|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0060801
|
更 新 日:2019/03/04
|
テーマ
|
帳表印刷
|
|
質問
|
年末調整計算で、最終支給分の所得税は計算せずに、還付・徴収金額のみを表示 させることはできますか?
|
回答
|
あんしん給与では、最終支給の給与でその月の所得税が計算されます。 また、その後年末調整計算することで還付・徴収金額の計算及び表示をする方法 をとっています。(月次の所得税計算を省略しない方法) 最終支給の給与で所得税を計算せずに、年末調整計算時の還付・徴収金額を表示 させる場合は、次の通り対処してください。
1.給与タブ「勤怠項目 支給控除項目」で、所得税欄を直接「0円」を入力しま す。 なお、直接入力するには「入力定義」(Ctrl+F4)ボタンで、所得税欄を入力対象 に定義する必要があります。 2.給与タブ「給与の一括再計算」で給与を計算します。 3.年末調整タブ「年末調整計算」で年末調整計算をします。 これにより、給与支払明細書の「所得税」欄は、上段に還付・徴収金額、下段 に当月の所得税額(0円)が表示されます。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.