以下の手順で年末調整を行ってください。
なお、「還付・徴収方法」が「最終支給連動」でも「別途還付・徴収」でも同様の手順と
なります。
1.12月分12月15日支給の賞与計算
※12月の賞与支給がない方(パート・アルバイト等)は、当処理は行いません。
ついては、該当の体系の支給日は入力せず空欄とします。
支給日を入力してしまった場合は、「支給なし」で処理します。
2.12月分12月25日支給の給与計算
3.年調社員情報の入力
「年末調整」タブ-「11 年調社員情報の入力」から年末調整データを入力します。
4.年末調整計算
5.年次更新
「給与」タブ-「11 社員別データ入力・計算」(または「12 項目別データ入力・
計算」)をクリックし、[令和〇年分の給与・賞与計算は全て完了(年次更新)]を
クリックします。
(補足)
「最終支給連動」で年末調整を行う場合、12月25日の給与計算後に、年末調整未計算
の状態で給与支払明細書を印刷しても、「還付・徴収金」が表示されません。
そのため、給与支払明細書は年末調整計算後に印刷を行ってください。
※手順の流れや更新時の注意点等については、
こちらを参照してください。