1.「会社・社員」タブ「社員情報」で入力する社員情報(以下、社員情報)と、
「年末調整」タブ「年調情報の入力」で入力する社員情報(以下、年調社員情報)の
違いは、次のとおりです。
社員情報 :毎月の給与(賞与)計算で使用します。
年調社員情報:年末調整計算で使用します。
2.社員情報を修正すると、その内容は年調社員情報へ反映されます。
3.年調社員情報を修正すると、「税表区分」と「扶養親族等の数」(※1)を除き、
社員情報へ反映されます。
(1) 年調社員情報で修正した「扶養親族等の数」(家族の増減)を12月支給の給与(賞
与)に反映させたい場合は、「会社・社員」タブ「社員情報」で社員を選択し、
[修正]ボタンをクリックして入力モードにしたうえ、[F4修正終了]ボタンをクリック
してください。
ボタンクリック後、年調社員情報の内容を社員情報へ反映するかどうかを確認するメッ
セージ画面が表示されますので、[はい]を選択してください。
これにより、毎月の給与(賞与)は、家族を追加(削除)した後の「扶養親族等の数」
で所得税を計算します。
(2) 税表区分は上記(1)のような更新はされません。
手入力で税表区分を変更してください。
4.年調社員情報の内容は、翌年1月(※2)へ年次更新することにより、社員情報に
反映されます。
(※1)年調社員情報で家族を追加した後、社員情報を確認すると、追加した家族の氏名や
生年月日等の内訳は、表示されます。しかしながら、税額計算で使用する「扶養
親族等の数」は変更していません。
(※2)年調対象期間の設定(「会社・社員」タブ「自社情報」-「給与の設定等」タブ )
により異なります。詳細は
こちら 。