|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0069989
|
更 新 日:2024/03/07
|
テーマ
|
決算業務
|
|
質問
|
「基本財産の増減の内容及び金額」には「F5 取得価額」「F5 帳簿価額」ボタンが表示さ
れますが、どういう意味ですか?
|
回答
|
【注記の作成方法について解説した動画は、こちら (10:08) 】
1.初期表示時は、帳簿価額で表示しています。具体的には、「建物」科目と「建物減価償
却累計額」科目、「建物附属設備」科目と「建物附属設備減価償却累計額」を合算して
います。
これらの組合せは、メニュー[基本情報]-〔B マスター情報の登録〕-「715 勘定科
目」で、「S-BAST用勘定科目」が「1412:建物(基本)」と「1413:建物減価償却累計額
(基本)」、「1414:建物附属設備」と「1415:建物附属設備減価償却累計額(基本)」
となっている勘定科目から判断しています。
2.「F5 取得価額」押下により、表示内容を切り替え、例えば「建物」科目と「建物減価
償却累計額」科目をそれぞれ別途表示します。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.