FX4クラウド(社福)
Q&Aコーナー
  整理番号:0084860
更 新 日:2019/03/26
テーマ 決算業務
質問
 期中で社会福祉充実残額の試算を行う場合の注意点はありますか?
回答
 財産目録と、社会福祉充実残額は、下記の表示になります。
 ①固定資産管理システムからの連動は、常に確定決算額となります。
 ②期中で財産目録に連動した場合、差額が「その他」に表示されますが、試算の場合は無視
  してください。
 ③貸借対照表の金額については、期中の金額が決算額に近似する前提です。
  ※国庫補助金等特別積立金が決算月に変動しますが、第一号と第二号で相殺されるため
   影響しません。
 ④第二号の計算根拠となる財産目録の内訳は、「その他」を省いた確定決算額となります。

※財産目録の表示については、次のQ&Aもご確認ください。
 減価償却を間接法で実施している場合の財産目録の表示
 減価償却を期末は直接法、期中は間接法で実施している場合の財産目録の表示

 ご参考②期中で社会福祉充実残額の試算を行う場合_オンデマンド資料より.pdf
このQ&Aは役立ちましたか?