かんたん請求
Q&Aコーナー
  整理番号:0055388
更 新 日:2019/11/01
テーマ 操作方法
質問
 消費税等の端数処理はどこで設定するのですか?
回答
 消費税等の端数処理は、得意先ごとに設定できます。
1.フルメニューの「得意先」アイコンをクリックします。
2.得意先の登録修正画面の[請求書入力時の設定変更]ボタンをクリックします。
3.「消費税等の処理方式-端数処理」欄で以下の4つから選択します。
(1) 既定値(注1)
(2) 円未満切り捨て
(3) 円未満四捨五入
(4) 円未満切り上げ(注2)
  (注1)既定値は、「会計事務所の業務」で設定変更します。詳細は、監査担当者に
      ご相談ください。また、取引先一覧選択で「(随時入力)」を選択して請求
      書を作成する場合の消費税等の端数処理は、既定値が適用されます。
  (注2)円未満の第1位に端数があれば切り上げます。
   
                        参考資料1
このQ&Aは役立ちましたか?