かんたん請求
Q&Aコーナー
  整理番号:0059290
更 新 日:2024/04/30
テーマ TOP20
質問  しっかり会計の売掛金残高は正しい金額ですが、かんたん請求のお客様元帳の請求残高が
未回収となっています。しっかり会計に仕訳を連携することなく、かんたん請求の請求残高
のみを修正する方法を教えてください。
回答 1.原因
  しっかり会計の売掛金残高とかんたん請求の請求残高が一致しない理由として、次の
 2つが考えられます。
(1) しっかり会計で売掛金の仕訳を直接入力している。
(2) かんたん請求で作成した請求書に対して、請求額を超える入金がある。

2.対処方法
(1) しっかり会計の入金消し込みのメニュー名が「売掛入金」の場合
  次の手順で請求残高を消し込めます。当処理を行っても、しっかり会計に仕訳は計上
 されません。
 ①しっかり会計の「売掛入金」アイコンをクリックします。
 ※FX2用かんたん請求の場合は、[かんたん請求の売掛入金]ボタンをクリックします。
 ②売掛金残高より請求残高が多い請求先の「注」列に「●」が表示されます。「●」の
  行を選択し、[F5入金消込]ボタンをクリックします。
 ※その他の取引先の場合は、「●」の代わりに「○」が表示されます。
 ③「請求書の消し込みの入金」に請求残高と売掛金残高の差額を入力し、[入力終了(F4)]
  ボタンをクリックします。
 ④「売掛入金」画面で[F10フルメニュー]ボタンをクリックします。

(2) しっかり会計の入金消し込みのメニュー名が「入金消込」の場合
  次の手順で請求残高を消し込めます。請求書の消し込みとあわせて、残額分を振込料
 等で消し込む場合は、振込料等の仕訳が計上されます。
 ①しっかり会計の「入金消込」アイコンをクリックします。
 ※FX2用かんたん請求の場合は、[かんたん請求の入金消込]ボタンをクリックします。
 ②「入金消込」画面の「未回収額」列を確認し、未回収額が残っている請求先をダブル
  クリックします。
 ③「ステップ1 請求書の消し込み」の表示行の「入金」欄をチェックします。これに
  より、入金額が自動表示されます。
 ④上記③で残額が発生する場合は、必要に応じて「ステップ2 残額分を消し込み」で
  振込料等を入力し、[入力終了(F4)]ボタンをクリックします。
 ⑤「入金消込」画面で[F10フルメニュー]ボタンをクリックします。
このQ&Aは役立ちましたか?