しっかり会計
Q&Aコーナー
  整理番号:0054950
更 新 日:2019/03/14
テーマ 製品紹介
質問  運転資金の意味は?
回答  運転資金とは、売掛金が回収(現金化)、あるいは在庫商品が販売・回収されるまでの間
に必要な資金のことをいいます。
                出典:「わかる財務分析 できる経営助言」(TKC出版)

 例えば、ある会社の決算期の売掛金が3,000万円、商品の在庫が5,000万円、
買掛金が2,000万円とします。

 運転資金を求める算式は、「売掛金+棚卸し資産-買掛金」となりますので、上記の場合
「3,000万円+5,000万円-2,000万円=6,000万円」となり、この会社
の運転資金としては、6,000万円が必要なことになります。

 運転資金が不足してしまうと、会社の資金繰りが悪化し、最悪の場合倒産に繋がってしま
う恐れがあります。

 しっかり会計には、資金繰りに関する機能も搭載しておりますので、監査担当者にお問合
せください。
このQ&Aは役立ちましたか?