しっかり会計
Q&Aコーナー
  整理番号:0054954
更 新 日:2019/03/14
テーマ 製品紹介
質問  買入債務回転日数とは?
回答  買入債務回転期間とは、商品を仕入れてからその代金を支払うまでの期間です。
                出典:「わかる財務分析 できる経営助言」(TKC出版)

 買入債務の年間支払高と対比することによって支払についての取引条件(サイト)を明ら
かにしようとするものです。

 しっかり会計では以下の計算式のもと、買入債務回転日数を算出しています。

 買入債務回転日数(日) (支払基準)
  =買入債務(注1)÷(仕入代金支払高(注2)÷経過日数)

  (注1) 買入債務
       =支払手形(2111)+買掛金(2112)+空欄(2133)

  (注2) 仕入代金支払高
       =商品仕入高(5211+5212+5215+5216-5213)
       -{支払手形(2111)+電子記録債務(2144)+買掛金(2112)+空欄(2133)}
       +{期首支払手形(2111)+期首電子記録債務(2144)+期首買掛金(2112)
         +期首空欄(2133)}
       +{前渡金(1151)-期首前渡金(1151)}
       +材料仕入高(5412+5414)+外注加工費(5441)+消耗品費(5461)
このQ&Aは役立ちましたか?